  | 
    
    
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
       
       
       
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 名古屋市学校体育研究会全国発表会実行委員会  | 
    
    
      | http://www.meitaiken.com  | 
    
    
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      |    | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
       | 
    
    
      |  7月27日(日) 前日準備 @ | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      13:30  準備作業の全体打ち合わせ | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              
            各部事の出欠 | 
              
            部員の多い部はやや時間がかかる | 
           
          
              
            田中会長のあいさつで準備開始 | 
              
            各部ごとの入念な打ち合わせ | 
           
        
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      13:45 配布資料の袋詰め(軽運動室) | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
              
            来賓用 100部(総務部) 
            一般用 800部(研究部,編集部,式典部) 
            県外用 100部(事業部) 
            
             
            計1000部作成 
 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      |  7月27日(日) 前日準備 A | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      14:40  器具等配置 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              
            ラインテープはモップで | 
              
            高さの打ち合わせ | 
              
            配置場所にはマーク | 
           
          
              
            軽運動室授業案内 | 
              
            体育館案内 | 
              
            ロープによる場所の設置 | 
           
          
            |   | 
             | 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      正面玄関受付準備 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 来賓  県外  県内  名古屋区別  会員  当日 | 
           
          
              
            靴用袋,体育館用スリッパ | 
            立 
            て 
            看 
            板 
             
            業 
            者 
            作 
            成 
             | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      |  7月27日(日) 前日準備 B | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      15:50〜全体会場設営 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              
            来賓席の配置80脚 | 
              
            一般席の設置300脚 | 
              
            中央舞台の設置 | 
           
          
              
            放送機器のテスト | 
              
            庶務から明日の連絡 | 
              
            会長からのあいさつ | 
           
        
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      16:30〜各部確認後解散 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      16:35〜各研究部発表リハーサル | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              
            共同研究発表 第2競技場 | 
              
            中学校 個人発表 軽運動室 | 
           
          
              
            小学校個人発表 第1競技場 | 
              
            小学校個人発表 第1競技場 | 
           
          
            | 8:45まで リハーサルができ,準備万端 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 @ | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      8:20 集 合 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              
            会長と事務局長,入念な打ち合わせ | 
              
            いよいよ当日 会長のあいさつでスタート | 
           
        
       
       
      
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 A | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      9:00〜 受 付 開 始 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            | 参加者の受付,来賓のお迎え準備もスムーズに | 
           
          
              | 
            来賓・助言者 控え室の様子 | 
           
          
              | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 B | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      9:30〜全体会 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              開会の言葉 渡邉績総務部長 | 
             | 
              山田哲朗教育次長挨拶 | 
           
          
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
              
            田中和夫名体研会長挨拶 | 
              
            来賓紹介 佐藤秀明大会事務局長 | 
           
          
              | 
           
          
             | 
            司会 式典部横地先生 | 
              
            会員全員の力で授業準備も瞬時に | 
           
          
              | 
              | 
           
          
              
            全体会場の撤収 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 C | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      10:10〜公開授業T | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      第1競技場 一柳中学校1年  指導者 角田憲紀先生 | 
    
    
       | 
      
      
        
          
            仲間と関わり合いながら, 
                運動に意欲的に取り組む生徒を育てるバレーボールの授業 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |  スキルアップタイムT〜Vで,ボールの落下点に素早く入り,相手に正確に帰すための動きを身につける。パスラリーゲームで互いに声を掛け合い,夢中になってゲームに取り組ませた。 | 
              
            授業後の解説・質疑 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
       | 
      第2競技場 港西小学校2年  指導者 渡邉有利枝先生 | 
    
    
       | 
      
      
        
          
            どの子にも,できた喜び,上達した喜びを 
                      味わわせるマット遊びの授業 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |  子どもは忍者学校の生徒になり,忍者の修行と特別授業でいろいろな術を身につけ,ユーリエ大魔王の城にとらわれている先生を助け出すために旅を続けていく。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 D | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      11:35公開授業U | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      第1競技場 正保小学校6年 指導者 杉野正尚先生 | 
    
    
       | 
      
      
        
          
            達成感を味わう姿や動きの高まりを実感する姿を 
                         目指すハードル走の授業 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |  リズミカルに走り通すことやハードルを低くまたぎ越す技能を段階を追った学習の場と自分で選択した課題解決に取り組む場で身に付ける。さらに,自分の取り組みを振り返る場を工夫して学習の成果をとらえていく。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
       | 
      第2競技場 鳥羽見小学校6年 指導者 豊嶋久美子先生 | 
    
    
       | 
      
      
        
          
            仲間と工夫した動きを曲に合わせてリズムよく踊り, 
                    互いによさを認め合う表現運動の授業 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             様々なダンスで「できる喜び」を実感させる学習活動を工夫し,「認められる喜び」を実感できる評価活動を工夫することによって表現運動の楽しさを味わわせる。 
            評価活動では,「言葉+身体表現」を曲に合わせて評価ダンスとしてとして送る。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              
            参観する来賓の方々 | 
              
            授業後の時間を超越した熱心な質疑 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      12:35〜昼食 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 受付場所でスムーズに行われた昼食券との引き替え | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 E | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      13:15〜研究発表 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
            | 第1分科会 小学校個人発表 | 
            第2分科会 小学校個人発表 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            指導助言者 愛知教育大 森 勇示氏 
             
            6年ハードル走 当知小  近藤義光 
            5年走り幅跳び 名城小  樅山大祐 
            5年跳び箱運動 井戸田小 仲村将典 
            6年リレー   太子小  桐山健一 
            6年ハードル走 白水小  五木田健 
            6年縄跳び運動 南陽小  村瀬啓亮 | 
            指導助言者 三重大 山本俊彦氏 
             
            4年バスケット 梅森坂小 竹内彰浩 
            5年フラッグフット  西築地小 尾崎省五 
            5年バスケット 旗屋小  武田裕行 
            6年バスケット 愛知小  蒲原秀高 
            6年ソフトバレー熊の前小 山本和明 
            6年フラッグフット  南陵小  坂野貴則 | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            | 第3分科会 中学校個人発表 | 
            第4分科会 共同研究 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            指導助言者 中京大 多胡実松氏 
             
            1年ハードル走 南陽中  武内真人 
            2年ハードル走 大江中  小山智幸 
            3年バレーボール山田中  大野俊史 
            2年走り幅跳び 森孝中  平井浩司 | 
            指導助言者 星城大 川口 啓氏 
             
            体育学習で「何を」「どのように」 
                     身につけさせるか | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 F | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      14:50〜撤収設営 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      15:10〜講演会 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
       | 
      
      
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
      |  7月28日(月) 発表当日 G | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      講演会の進行 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              
            司会・佐藤秀明事務局長 | 
              
            始めの言葉・井上茂樹副会長 | 
              
            講師紹介 田中和夫会長 | 
           
          
              
            お礼の言葉・田中和夫会長 | 
              
            おわりの言葉 青山京子副会長 | 
           
          
              | 
             | 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      16:15〜閉会・後片付け | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            | 素早くいすの片付け | 
            学校別の仕分けも短時間で | 
            保存用の大会資料 | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            | 参加アンケート回収箱 | 
            靴入れ用の袋の回収 | 
            最後の打ち合わせ | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
      16:40〜解散 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        |